コロナウィルスどうなの?時系列で説明します!!
皆さんこんにちは!!
今コロナウィルスが猛威を振るってますね。。。
今回はコロナウィルスについて時系列でお話したいと思います!
それではいってみましょう!!
2019年12月31日
中国の武漢市内で原因不明の肺炎が広がってると、世界保健機関(WHO)が中国当局から報告を受ける。
2020年1月7日
武漢市の肺炎患者から、中国当局が新型コロナウィルスを検出した。
2020年1月12日
中国初の死者を確認。WHOは、新型コロナウイルスに武漢市内で41人が感染し、そのうち1人が亡くなったと発表。
2020年1月13日
中国以外で初の感染確認
武漢市からタイを訪れた中国人の女性から、新型コロナウイルスを確認した。
中国以外では初の感染確認。
2020年1月16日
武漢市から帰国した神奈川県の30代中国人男性から、新型コロナウイルスを検出。
日本国内初の感染者確認。
2020年1月20日
中国政府の専門家グループ長は20日、人から人への感染が認められると発表した。
2020年1月23日
武漢市は新型コロナウイルスの市外への感染拡大を防止するため、交通機関の運行停止。
武漢を封鎖する措置が始まった。
2020年1月27日
中国の旅行会社を統括する中国旅行社協会は、中国政府の要求に基づき
国外旅行を含む全ての団体ツアー旅行を27日から一時禁止とした。
2020年1月28日
厚労省は会見で、日本人の新型コロナウイルス感染者が初めて確認されたことを発表した。
感染したのは奈良県在住の60代男性。武漢市から来たツアー客を乗せたバスの運転手だった。
2020年1月29日
武漢市にいる日本人を帰国させる目的で、日本政府が派遣した民間チャーター機の第1便が羽田空港に到着した。
206人が帰国。
翌30日に第1便の帰国者のうち3人に感染を確認した。
2020年1月31日
新型コロナウイルスに関して、WHOは「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」と発表。
中国での感染者数が1万人を超えた。
2020年2月1日
日本政府は、新型コロナウイルスによる肺炎などを感染症法の「指定感染症」と検疫法上の「検疫感染症」とする政令を施行。検査・入院に強制力を持たせたほか、中国湖北省からの外国人を入国拒否の措置をとった。
2020年2月5日
豪華客船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗員乗客10人に、新型コロナウイルスの感染が確認された。
厚労省は乗員乗客に14日間程度、船内に待機してもらう方針を示す。
2020年2月8日
中国政府は武漢市で新型コロナウイルスに感染して死亡した外国人2人について
うち1人は8日に亡くなった日本人だと発表した。新型コロナウイルスに感染した日本人の死者は初めて。
2020年2月11日
WHOは新型コロナウイルスによる肺炎などの疾患について
「COVID-19(コービッド・ナインティーン)」と名付けたと発表した。
2020年2月13日
新型コロナウイルスに感染していた神奈川県在住の80代女性が死亡。国内初の死亡者となった。
中国との明確な接点はなく、国内での市中感染が懸念される事態になった。
2020年2月15日
東京都は都内に住む8人が新型コロナウイルスに新たに感染。
1人は新幹線で愛知に出張。
2020年2月16日
中国の保健当局は、15日、新たに142人の死亡が確認され
中国での死者は1665人になったと発表しました。また、感染者の数は合わせて6万8500人。
2020年2月20日
日本人の80代の男女2人が20日、死亡しました。
2020年2月21日
北海道に住む小学生の兄弟2人を含む合わせて3人が新たに、新型コロナウイルスに感染。
2020年2月22日
中国本土での死者が新たに109人確認され合わせて2345人になったということです。
2020年2月23日
韓国では感染者が新たに123人と大幅に増加。
感染者が新たに123人増えて556人になったと発表。
2020年2月24日
この1~2週間の動向が、国内で急速に感染が拡大するかどうかの瀬戸際であると国の専門家会議が見解
2020年2月25日
新型コロナウイルス 政府 対策基本方針を決定。
2020年2月27日
日本からの渡航者・日本人に対する各国・地域の入国制限措置
2020年2月28日
サッカーのJリーグは公式戦を延期し、プロ野球球団とNPB(日本野球機構)はオープン戦を無観客で実施することを決めた。
〖GW留学 人気留学地 厳選3選〗
社会人の方のための1週間、2週間留学のご紹介。
GWセブ島留学、GWドバイ留学、GWマルタ留学のご紹介。
GW(ゴールデンウィーク)を利用してご留学する方への紹介ページです。
ぜひ、ご覧ください。