[留学]会社を辞めて留学!?[格安]
皆さまこんにちは!今回は社会人が会社を辞めて留学に行くことの年齢20代前半。新卒で入った会社を2年ほど務めた後フィリピンのセブ島へ語学留学。
私がなぜ、会社を辞めて留学をしようと決心したのかをまず説明します。大学生の時から漠然と英語が好きなのもあって留学したいと考えていたのですが、色々な事情がありできず、周りに流されて就職という道を選んでしまいました。働いてる内に自分の中でこのままでいいのか、これからグローバル化が騒がれている世界の風潮の中で英語という必要最低限のツールを身につけていない自分って大丈夫なのか、いやもう海外で働きたい!っていう気持ちが爆発してしまい会社を退職させてもらって海外に飛び出しました!
約半年間の語学留学に行きました。
そして現在は海外インターンを行うために準備中。
こちらセフィリピンで有名なオスロブ島のビーチです。
〖セブ島留学 人気コース〗
社会人の方のための超短期留学のご紹介。
有給、短期休暇を利用してご留学するためのおすすめ語学学校の紹介ページです。
ぜひ、参考までにご覧ください。
成果を出すためのセブ島超短期留学のご紹介
では、早速本題に入ります。
まず、みなさんが思うであろう不安な面から。。
●そもそも留学に行って英語って本当に伸びるの?
●会社を辞めてまで行って英語が全然伸びなかったらただ遊んでただけになってしまうんじゃないか?
●高いお金をかけてまで留学してもこれからの再就職になにか役にたつの???
こんな様々な不安がよぎります。当然です。
会社を止めることはかなりのリスクです。自分のキャリアに穴をあけてしまいます。
私も沢山ネガティブなことを考えて一度は留学なんて辞めようと思ったこともありました。それでもやらないで後悔するより、やってから
後悔した方がいいと思って留学に行くことを決めました。
人それぞれに捉え方があると思います。
後々また書きますが私は留学先の学校で様々な年齢層の方々に会いました。勿論そのなかには日本人の方々もいて、上は65歳から下は16歳までいました。何を始めるにも年齢なんて関係なく、自分の気持ちと行動力次第なんだなと改めて感じました。
海外行ってみて思ったのは年齢はただの数字でそれを必要以上に気にしているのは日本だけと言うことです。
勿論勤勉に働くことは日本の美徳なのかもしれません。
それでももっと自由に個人が自由に生きていける社会というのはまだまだ日本は遠い位置にいます。
日本のことを客観的に見ることができるのも留学の1つのメリットなのではないでしょうか。
勿論数ヶ月、数年海外に行くことは誰でもできることではありません。それでも迷っている方の背中をこのブログを押すことができたら最上の喜びです。
留学をするメリット
- 英語しかない厳しい環境に身を置くことができる。
- 異文化交流が出来る・海外の友達ができる。
- スピーキング、リスニング能力が上がる。
個人的にはこの3つかと思います。
では、1つづつ紹介していきます。
1. 英語しかない厳しい環境に身を置くことができる
→間違いなく最大のメリットだと思います。基本的に日本で勉強をしようとしても様々な誘惑があり、なかなか英語の勉強に集中できないかと思います。実際に私もそうでした。少し休憩がてらユーチューブを開いたら最後、2時間経っていたということもありました。
他にも日本にいれば基本的に日常で話すのはもちろん日本語。いくら机の上で英語の勉強をしても使わなければ意味がありません。
その点、留学すればまず生活をする為に英語を話せなければ生きていけません。
例えば語学学校に入って、ルームメイトが日本人では無かった場合。
シャワーのタイミングや、電気を消していいか否か、エアコンを付けるか否かその他諸々生活をする為に必ず英語を話さなければなりません。全く日本語をシャットダウンする事で頭が自然に英語脳になっていきます。日本語よりも英語を使う時間を長くすれば英語は伸びると思います。
日常が英語に溢れる環境を作ることができる。これが留学の最大のメリットだと思います。
2.異文化交流ができる・海外の友達ができる。
→もちろん留学すれば様々な国籍の人達と関わることになります。関わっていく中でお互いの国を紹介したり、言語を教えあったりしました。様々な価値観、考え方に触れることができます。当たり前ですが数ヶ月共に過ごすことになるのでとても仲良くなることができます。
なんか色んな国に友達がいるってかっこいいですし、自分の視野も広がりますよね!
私も留学して出会った人達とまた再会する約束をした人たちが沢山います。日本にいるだけでは出会えない人達と会えることができるのも留学の魅力だとお思います。
3.スピーキング、リスニング能力が上がる。
→英語ぎのうにフォーカスすると個人的にこの2つが伸びると思います。理由は1で書いたように必然的に話す、聞く機会が日本にいる時より爆発的に増えるからです。言語は耳から習得するものです。
耳で聞いたものを真似して声に出すことによって定着を図ることができます。会話をする時に「ああ、これなんて言うんだろう」というシチュエーションってあると思います。それを自分で復習してまた会話の中で使うと忘れません。更にスピーキングは自分が学んだ言い回しが伝わるとすごく嬉しいですし、自分の成果が見えやすいと思います。リスニングも毎日英語を聞いていれば必然的に聞こえるようになってきます。
ここまで留学のメリットばかりを書いてきましたがもちろんいいことばかりではありません。
社会人なら尚更海外に行けば何かが変わるだろうと思い切って留学するのは個人的に危険だと思います。
留学は1つの手段です。目的ではありません。
自分の将来、やりたいことと照らし合わせて日本でそれができないのであれば留学という手段も考慮にいれるべきということです。
もちろん、転職先が決まっていたりする方のそれまでの期間留学をするというのは良いのかなとは思いますが、留学してから転職するという方はしかっりとした吟味が必要かと思います。
留学しただけではキャリアになんの意味がありません。なぜ行ったのか、目的はなんだったのか、何を学んだのか、日本で働くならTOEICの高得点が求められるかと思います。
もちろん、人それぞれの考え方があります。
このブログで書いたことも私個人の見解なのでこういう人もいるんだという暖かい目で見てくださるとありがたいです。

会社を辞めて留学!?
〖セブ島留学 価格紹介〗
低価格な料金形態で非常に人気の高いセブ島留学。
費用を一覧としてまとめました。
コースによって増減はありますが、参考までにご覧ください。
3ヶ月留学費用一括比較 フィリピン留学 セブ島留学