2020年ゴールデンウィーク!ドバイへ!!オススメ観光スポット!パート2
皆さんこんにちは!
本日もみんな大好きドバイです!(笑)
見てない方はまずこちらを!!
では本日もドバイの観光スポットを見ていきましょう!!
1.ドバイモール(The Dubai Mall)
世界最大級の複合施設ドバイモール。2008年にオープンしたこの施設、東京ドームが23個中に収まる程の大きさなんです。敷地内にはレストラン、デパート、スパはもちろんのこと水族館やスケートリンクまであり、計1200の店舗が入っています。これはもはや施設自体が一つの街のような壮大さですね。空港以外の施設でドバイで一番の集客率を誇り、毎日地元の人々から観光客で溢れています。あまりの広さに行きたいお店の目星をつけないと回りきれないので、事前に綿密にショッピングの計画をたてる事をおすすめします。
中でもオススメは巨大水族館、オリンピック規定をクリアした本格的アイスリンク、20を越えるスクリーンを持つ映画館です。ちなみに水族館の水槽は日本のガラスメーカーによるもの。改めて日本の技術レベルの高さを確認できるでしょう。
ドバイ・モールには飲食店も200店舗ほどあり、グルメも満喫できます。飲食店のジャンルもさまざまで世界各国の料理がせいぞろい。ドバイファウンテンの近くにあるレストランもあって、優雅な気分で食事を堪能できます。しかし、ドバイ・モール内はアルコール提供がないので、飲みたい人は隣にあるドバイ・リークなどでいただきましょう。
2.ドバイ・ファウンテン(Dubai Fountain)
2009年にオープンした世界最大の噴水ドバイ・ファウンテン。音と光に彩られた噴水ショーは毎回異なった演出をしています。かつて「世界一の噴水」と言われたアメリカ・ラスベガスのベラージオの噴水を上回るとも言われています。噴水ショーで使われる曲は世界的に知られているものからアラブや中東でのヒット曲、ローカルに人気の曲まで様々なレパートリーがあり、音楽と噴水を合わせたショーをデザインしています。
ラスベガスの噴水似てると思ったらそれもそのはずベラッジオを手がけた噴水デザイナーによるものだが、元祖ベラッジオを超える世界一の規模だ。30分おきのショータイムだが、毎回音楽はかわり、タイムセイグッバイからマイケルジャクソンのスリラーなど曲のジャンルも幅広く、毎回違ったショーを観て楽しめる。1000以上のパターンで繊細な表現やダイナミックな動きまで曲に合わせて噴水の演出も変わり、まるで噴水が生き物にさえ見えてくる。ショーは毎回5分間だが、釘付けになること間違いない。噴水から上へ輝いている光の筋は、32キロ以上離れた上空からも見る事ができ、宇宙からもそれが確認できるというから驚きだ。
3.デザートサファリ(Desert Safari)
ドバイ有数にアクティビティの一つデザートサファリ。乾燥帯に属するエリアでは日本では見ることのできない砂世界を体験することができます。ある意味コースの決まっているジェットコースターなどよりもスリリングで、非常にエキサイティングですよ!中でも一番人気があるプランは午後に砂漠をドライブしたあとに砂漠キャンプでバーベキューやベリーダンスやアラビアンナイトを楽しむツアーです。晴れているときはあまりの美しさに言葉を失うほどです。
まるで映画やゲームの世界に飛び込んだような経験ができるデザートサファリはとっても刺激的で、観光の思い出になること間違いなしです。360度広がる砂漠で非日常のアドベンチャー体験するべし!!
ドバイ観光の定番、デザートサファリについてご紹介してきましたがいかがでしたか?スリル満点の体験、感動の体験などデザートサファリでしか体験できないアクティビティを楽しみ、忘れられない思い出をつくりましょう!!
本日はここまで!!
またお会いしましょう!!
〖GW留学 人気留学地 厳選3選〗
社会人の方のための1週間、2週間留学のご紹介。
GWセブ島留学、GWドバイ留学、GWマルタ留学のご紹介。
GW(ゴールデンウィーク)を利用してご留学する方への紹介ページです。
ぜひ、ご覧ください。
GW(ゴールデンウィーク)の1週間、2週間のGW留学
https://ryugaku-hikaku-style.com/gwryugaku
1週間からの 年末年始 語学留学プラン
年末年始の短期留学は、社会人の方、学生の方にとって人気の留学プランです。
人気の留学地は、ヨーロッパのリゾートマルタ共和国、中東の国際都市ドバイ、日本から一番近い英語圏 セブ島が人気です。
年末年始のご留学はこちらからもご覧ください。